UCCHAN-BLOG

株式会社enmono技術担当取締役で自社製品開発講座「zenschool」やってる人。モノづくりと禅に関係性がありそうと言うような感性をお持ちの方とは仲良くできるかもしれないです。論理的ではないと忌避感をお持ちの方とは話が噛み合わない気がします 笑

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ずいぶん前ですが、日経ビジネスを読んでいて藤田田さんの記事に、将来日本に残るのはサービス業(三次産業)と言うような内容のものがありました。確かに現在、単なる一次産業、二次産業は厳しい状況にあります。しかし一次産業、二次産業もサービス業と言…

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/d-dic.htm 同じ用語でも視点を変えれば違う意味にも取れます。ポジティブな人は天使なように、ネガティブな人は悪魔なように捉えます。天使なように捉え行動しなければ意味がありません。しかしネガティブな情報を理解し…

見える化 よく聞く言葉ですが、何を見える、見せる、見る?誰が誰に?管理する人が、現場で起きていることを知りたい、このニーズに答える方法として、時間たっぷり会議、打ち合わせするんだと思います。その会議資料が、わかりやすいかわかりにくいかで、会議…

余計なことっていけない事のように取られがちですが、自分はそうは思いません。まあ人からは咎められたりするものですが、本人的には納得のいくことだったりもします。 かつてある現場で、何故前の人のやったようにやらないんだ。いろいろやりにくくって困る…

モノづくりの現場では、コストダウン、よく聞く言葉です。さてなぜコストダウンするのか?儲けるためだと思います。作ったものを買うのはお客様ですが、お客様は何を以って買う買わないを決めるんでしょうか?やはりプライス(価格)では無いでしょうか?同じ品…

http://homepage2.nifty.com/aikido/starthp/subpage02.html 「守・破・離」は、お茶の世界の言葉が、武道など日本文化の修業の課程を示す言葉として一般化したものである。 「師弟関係」があり、「型」により業(技)を伝承・伝達、弟子教育を行う「道」の…