UCCHAN-BLOG

株式会社enmono技術担当取締役で自社製品開発講座「zenschool」やってる人。モノづくりと禅に関係性がありそうと言うような感性をお持ちの方とは仲良くできるかもしれないです。論理的ではないと忌避感をお持ちの方とは話が噛み合わない気がします 笑

  • 現場改善力とでもいうのかそこにあるもので何とかしちゃう能力ってすごい。>私はこの「工夫」と言うことが大好き。今あるもので・・・と考えるのがたまらなく好きだ。「工夫力」が強い人間はへこたれないと思う。http://j.mp/c2jqFZ [TWNv880] posted at 21:14:43
  • マチャアキJAPAN、これBOPビジネスのひとつの形かと思った。 http://j.mp/aOtYGW [TWNv880] posted at 21:07:49
  • I'm at 小菅公園. http://4sq.com/bYPqEU posted at 17:45:49
  • I'm at 神田駅 (神田駅, 千代田区). http://4sq.com/6eszWB posted at 15:19:44
  • なんでも鑑定団再放送を見ていたら、神坂雪佳さんの屏風が依頼品で出ていた。日本では評価されないけれど、エルメスのカタログに掲載されて、世界で再評価されているというような内容だった。自国で評価されないというものは先入観のない他国に持っていくのがいいかもしれない。 [TWNv880] posted at 14:47:27
  • 「いまはもう世の中全部マニュアル、マニュアルでしょう。五感でしかわからない世界をなくそうとしているのは、非常に危険だと思うんですよね。」 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 12:07:26
  • 「家の苗」という家訓を思い起こした。その中の一節は、相場好きな人間や山っ気の多い人間は、「友として身の害成べし」と戒め、「鈍き人にても誠有人」を友とせよと勧めている。…「身の程を知って分相応に暮らすこと」 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 10:48:05
  • 「職人のアジア」と「商人のアジア」には、さらに、「削る文化」と「重ねる文化」の違いも加味される。 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 10:38:15
  • 職人がかくも尊ばれ、"ロール・モデル"のごとく語られる国は、少なくともアジアでは日本ぐらいのものだ。この国のビジネスマンの大多数は、各自の持ち場で"職人"を目指しているようなところがある。 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 10:36:09
  • 前掲の『老舗企業の研究』によると、十万軒を超える創業百年以上の老舗のうち、およそ四万五千軒が製造部門とされている。老舗の半分近くが製造業なのだ。ここにこそ、日本の老舗の特質がある。 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 10:32:44
  • 大阪の「金剛組」という建築会社で、飛鳥時代から寺や神社を建て続けてきた。西暦五九三年、難波に四天王寺を完成させたのが、そもそもの仕事始めだったとか。 http://bit.ly/8Q5Q44 #inbook posted at 10:28:34
  • おはようございます。ありがとうございます。東京は曇り。今日の夕方は久しぶりのテニス。毎日したいなぁ。 [TWNv880] posted at 09:00:19
  • 市場破壊を起こした新しいものは、思い込みと勘違いから始まっているのかもしれないです。VCの方も当たりそうなものが当たらず、ハズレのものが当たると。占いみたいなものです。 QT @hide_tsubo: どの程度、ない、か解らないので、何とも言えませんが。勝ち目があると勘違いしてく posted at 02:00:32
  • 小さな経済圏で商品とカネがぐるぐる回るマイクロエコノミー。この国では内需振興が常に叫ばれているが、内需の厚みとは、無数の小さな経済圏が重層的に成立しているということではないだろうか。http://j.mp/bUBDKH [TWNv880] posted at 01:58:09
  • 今までには無いものだから新たな土俵。でもそれって勝ち目は少ない。勝てるとわかってりゃ苦労は無いんですけどねぇ。思い込みです。 QT @hide_tsubo: すごい技術、ではなく、勝てる技術、なんですか?RT @ucchan: 今までにないすごい技術を開発した訳だから実績がないの posted at 01:32:30
  • こういう本があります。日本は千年企業。「千年働いてきました」http://j.mp/aPhnsW QT @Anegokikaku: とある会社でのこと。自分がその日を見ることがなくても、20年後に向けて種まき。日本独自の考えだな。100年企業がおおいのもわかるな。 posted at 01:24:44
  • 今までにないすごい技術を開発した訳だから実績がないのです。実績があったら新技術ではないのです。多分中小企業のオヤジに先越されて悔しいだけなんじゃないのかなぁ。だからユニークな技術は海外へ流れる。残念。 [TWNv880] posted at 01:20:25
  • 規制に寄生かぁ。既製に寄生もあるなぁ。 QT @j_sato: クロネコヤマトの小倉さんは偉大だ。規制にめげず戦い、「公的サービス」を商業サービスとして作り上げた。規制に寄生するのでなく、規制緩和を求めてきた。 posted at 01:17:25
  • 同感。評論してても話は進まない。 QT @yanabo: 人生は常に「やるか」「やらないか」の二つに一つを選ぶ連続だけど、その現実を、世の中を「正しい」か「間違ってる」か、「善」か「悪」かという二項対立の価値観とすり替えちゃうのは、あぶないよね。 posted at 01:14:05
  • ママさんバレーはあっても… QT @may17_1975: スナックのママはあっても… RT @Taichi_Yamazaki: おかあさんといっしょ、はあるけど…RT @tsugihara ママさん宇宙飛行士とは言われても、パパさん飛行士とは言わない… #atakowa posted at 01:12:36
  • 確か、2050年以降はアフリカとも言われてます。地球レベルで限られたリソースの再分配が進むのではないでしょうか。QT @keimuna: @ucchan 日本もこれからはアジアですかね…やや出遅れた感もありますが、がんばって巻き返しを図りたいものです… posted at 01:05:09
  • これですかねぇ。スティーブ・ジョブズ 神の策略 http://j.mp/d4mkeS QT @hide_tsubo: 本の名前は忘れましたがApple創業者の本は面白いらしいです。ご参考までに。。RT @ucchan:ヒットの神様 http://j.mp/cTafiX posted at 00:59:44
  • かつての日本人が作り上げた信頼を、現在は食い潰しているだけのように見える。気持ちの再構築が必要。 QT @rdpish: 日本製品に対する印象はやはり高品質。博報堂による世界14都市での調査結果… #monobzJP http://bit.ly/bvLSe8 posted at 00:57:10
  • 市場調査でインタビューする人の能力次第ですね。こちらの本は参考になります。ヒットの神様 http://j.mp/cTafiX QT @hide_tsubo: 最近聞いた名言は、ブランドはお客様の頭の中にある。らしいです。ブランドと聞くと、ロゴとか、デザインを想像するようでは、幼い posted at 00:50:43
  • スイスの時計ブランドが、中国富裕層の好みをマーケティングして製造しているというコトを昨日聞いた。ブランドづくりは謙虚にお客様の声なき声を聞くところから始まるのだなと思った。日本のモノづくりは世界に対して謙虚になれているのだろうか。世界は欧米だけではない。 [TWNv880] posted at 00:21:01
  • マイクロモノづくりの肝は、作り手と使い手が語り合えるものということだと思います。モノに作り手や関係者の魂がこもっているのがポイントかと。映画や音楽などもこの範疇だと思います。 QT @HIROTA_Masayuki: @ucchan サンクトガーレンさんは素敵な事例だと思ってます posted at 00:08:48
  • 同感 QT @OKADATOMOHIRO: 北朝鮮のこと、格差のこと、を理解する場に若人を誘うため、DJパーティーするという、ロジックが僕には理解できない。 posted at 00:05:43
  • これもマイクロモノづくり。>サンクトガーレン:Craft BeerあるいはMicrobreweries Beerという呼び方をします。手づくりのビール、小規模生産のビール。http://j.mp/blN3jj [TWNv880] posted at 00:02:19